パナソニックのBluetooth対応 サウンドバー を使ってみた感想
パナソニックの サウンドバー SC-HTB170を使ってみた感想を書きますので、型落ちになっているかもしれませんが、サウンドバー購入を検討中の方の参考になれば幸いです。
液晶テレビの音に不満
そもそもサウンドバーを購入しようと思ったきっかけは、皆さんご存知の通り液晶テレビの貧弱な音に辟易していたという事だけ!もっといい音でテレビ見たい、映画見たい、ゲームしたい、ライブ見たいというだけでした。
私のテレビはパナソニックの32インチ液晶です。あまり大げさなサラウンドシステム等は似合わないだろうということで目を付けたのが、お手軽なサウンドバー。テレビと同じパナソニックといことでビエラリンクも使えるようなのでこれに決定。
サウンドバー の外観
私のテレビ(32インチ)の全幅78cmに対して本機の全幅95cm、テレビの両側から約8cmずつ本機がはみ出ますが、特に違和感はありません。(下の写真。暗くてわかりづらいかもしれません)
それと3段階角度が変えられます。0度、30度、80度です(上の写真は30度です)。
角度を変える事によって聴こえ方が変わってきます。特に低音の聴こえ方が変わります。というか普段聴くときの耳の高さで変えるべきという感じでしょうか。
角度を高くしていくとベストなポジションが下がっていきます。私は30度で丁度いい感じです。普段聴く時の耳の高さはテレビと同じくらいです。
本機の角度を高くしていくとテレビの下部を覆ってしまうようになります。大抵のテレビの下部にはリモコンの電波を受信するセンサーが付いていると思うんですが、これが隠れてしまうようになりリモコンが効かなくなってしまいます。
そこで本機にはIr(アイアール)システムというものが付いていて、リモコンの電波をサウンドバーが後ろに通してくれる機能が付いていますので(*取扱説明書にはパナソニック製のテレビの受信部のみに有効と記載してあります!)、センサーが隠れてもリモコンは使えます。
Irユニットの取り付け位置は、テレビ側のセンサーの位置に合わせてある程度調整できます。
接続について
テレビにARC対応という表示のあるHDMI端子があればHDMIケーブル1本で、あとは電源ケーブルで接続は完了です。
もしARC対応のHDMI端子が無ければ、音声用に光デジタルケーブルが必要です。テレビの音声用光デジタル端子の有無もチェックの必要があります。
Bluetooth接続について
本機はBluetootn接続を用いてiPhoneなどスマートフォンの音声も出力する事ができ、スピーカーとして利用する事ができます。
サウンドバー を実際に使用してみて
音の感想の前に、私のテレビもパナソニック製のため本機でビエラリンクを使用する事ができるのですが、これが便利です(テレビ側で設定が必要な場合があります)。
テレビのリモコンでいろんな事が済ませられます。できることで主なものは、電源のオン/オフをテレビと連動、出力をテレビスピーカーからか本機からか変更できる。ボリュームの変更。そしてサウンドモードの変更です。これができれば普段の使用では十分にテレビのリモコンだけで済ませられると思います。
肝心の音ですが、テレビ、映画の再生に関しては十分といったところでしょうか。迫力は十分出ていると思います。もちろん価格が価格なので高級スピーカーの音を期待してはいけません。
BluetoothでiPhoneの音楽も再生してみるとやや音が籠り気味な感じがします。音楽鑑賞用に使っているモニタースピーカーと比べると中域、高域があまり出ていないです。あくまでなんとなくBGMとして音楽を流すのに向いていると思います。がっつり音楽を聴く用ではないです。
本機には明瞭ボイスコントローラーという人の声を強調する機能が付いていますが、私的にはオフでも十分聞き取れますが、やや聴きづらい方にとって有効なのではないでしょうか。
低音の量は4段階設定できます。私はあまり低音ブンブンが好きではないので低いレベルに設定しています。最大にすると意外に結構出ますね。もちろん専用のウーハーがあるサウンドシステムとは比べられないですけど。
パナソニックのBluetooth対応 サウンドバー SC-HTB170のまとめ
大まかではありますが感想を書きました。テレビの音にもっと迫力を付けたいという目的で本機を購入しましたが、目的は達成できたと思います。
音質もテレビ、映画等には十分だと思います。音楽鑑賞にも耐える音質であれば言うことなしでしたが、この価格でそれを要求するのは酷でしょう。ビエラリンクも利用でき、使い勝手とても良く、購入して満足だったと言えます。
音が出ない、認識されない時は
✳︎2022/1月追記
購入から5年以上経過しましたが、まだ現役でバリバリ頑張ってくれています。その間テレビがパナソニックからソニーのBRAVIAに変わりました。
互換性はやはり他社のテレビとの接続ということもあり完璧ではないです。
一番気になるのは、ボリューム調整がある一定以下と一定以上にはテレビのリモコンからでは変えられないということでしょうか。
テレビのリモコンでは消音ボタンは効きますが、音量を下げていって0にするというのができません。ある一定の音量から下がらないんです。上も同じで、ある一定の音量より上がらないんです。
本機のリモコンを使用すれば普通にできます。
あと、他社のテレビと繋いでいるからかどうかはわかりませんが、テレビ、本機とも電源がONの状態で一定時間(体感で1時間くらいでしょうか)無音状態が続くと、本機の電源が自動的にOFFになります。そして再度本機の電源をONにして、テレビの音が出力される状態にしても音が出ない(認識していない?)という状態になります。これは100%の確率で発生しています。
もしそうなって困っている方がいたらですが、私の環境での解決方法を書いておきます。
一旦、テレビ、本機両方の電源をOFFにします。
その後、本機の電源を先にONにします。
数秒待ってから、テレビの電源を入れます。
これで治りますが、本機のランプが点滅していて音が出ないという場合もあります。ですがこれは消音ボタンを押した状態になっているようで、音量を操作してあげれば解除されて音が出るようになります。
お困りの場合、お試しください。
*2024年8月追記
これはおそらく自動電源オフ機能が効いているために発生していたようです。
さらに追記で、本当にごく稀に本機の電源が入らなくなる時があるんですが、私の場合、ケーブルを全部はずし、本体の角度をあれこれ変えてみる、という方法で治ったことがありました。しかしこれは再現性が低いかも。(角度センサーが悪さをしているという情報を見たような見てないような)
*2024年1月追記
購入からさらに時間が経ちましたがまだ全然使えています。
ところが、先日久しぶりに電源が入らなくなりました。
最初、繋いでいる電源タップのスイッチをOFFにして角度なんかを色々変えてみましたが復活せず。
最後に電源プラグを電源タップ(コンセント)から抜いて10分程放置してみたら復活しました。
どうぞお試しあれ。