フロスの落とし穴
歯磨きの際にフロスを使い始めて10年以上になります。
使い始めたきっかけは、当時行った歯医者さんにオススメされたからなんですが、
それと同時に電動歯ブラシ(フィリップスのソニッケアー)も使い始めていて、それから年に一回程度歯医者さんに定期検診に行っていますが、よく磨けていると褒められるのでどちらも手放せない物となっています。
関連記事 長年の利用者がおすすめするコスパが良いソニッケアーはどれか?
使い始めの頃こそ注意して使っていたものの、10年もフロスを使っていると使用中はほぼ無意識です。何も考えていません。
毎回同じようなパターンで綺麗にしていくわけですが、最近、ふと気づきました。
「なんか凹んでるとこある…」
全然目視ではわからないけれど、フロスの感触でなんか伝わる…たしかに凹んでる
結論から申しますと、フロスで歯が削れていたのです。
フロスの使い方として大きく分けると2パターンあると思います。
ノコギリのように横に動かすパターンと、上下に動かすパターンの2つ。
まあ実際は斜めに動かしたりといろいろありますけど。
フロスの場合はブラシが付いてるわけじゃないので、横方向の動きって本来あんまりする必要ないはずで、上下に動かすべきなんだと思います。
で、私の場合は無意識に同じポイントで横方向の動きが付いてしまっていて、それが10年も続くと削れてしまうということなんですね。
削れてしまっていた部分はここです。
*わかりやすく大袈裟に描いていますが、実際は見てわかるほどは削れていません。
一番底の部分なんですが、ここで上下に動かすと歯茎に当たって痛いし、場合によっては傷を付けてしまうんですよね。
なので無意識に横方向の動きになってしまっていたんだと思います。
ここまで読んだ方はフロス使うのが怖いと思うかもしれません。
ですが私はフロスを使わない方が良いと言いたいのではありません。明らかに使った方が良いと思いますし、おすすめします。
使う時にちょっと気をつければ最高だよ、ということです。
フロスと電動歯ブラシは確実にQOLを上げるのものだと思ってます。
私自身、フロスの使用を止めるのは考えられず、一日フロスを使わないともう気になってしょうがありません。
削れてしまった部分はしょうがないので、上下の動きを心がけるしかないですね。