「 DTM 」 一覧
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part18ミキシング9
Cubase AI8の初歩的な使い方をご紹介しています。前回はFXチャンネルを使用して1つのエフェクトを複数のトラックにかける方法をご紹介しました。今回はマスタートラックでプラグインを使用してプロジェ ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part15ミキシングその6
CubaseAI8の使い方をご紹介しています。前回はチャンネルストリップでEQを設定する方法をご紹介しましたが、今回は同じくチャンネルストリップでComp(コンプレッサー)を設定する方法をご紹介します ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part13ミキシングその4
前回はミキシングの操作手順その4としてボリュームの調整の方法をご紹介しましたが、今回は曲制作の最終段階であるミックスダウンを行いたいと思います。 前回までのミキシング作業は、パンとボリュームを簡単に調 ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part12ミキシングその3
前回はミキサーでパンニング(pan)の調整をしました。今回は各トラックのボリュームを調整します。 マスタートラックのピークメーターに注目 まずはプロジェクトを開いて、MixConsoleウィンドウを開 ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使いかたPart11ミキシングその2
前回の記事で、ドラムトラック内で各パートのボリュームのバランスを調整しました。今回はドラム、ベース、シンセなどのトラックのバランスを調整します。 前回はドラムトラックの内部のバランスで、今回はトラック ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part10ミキシングその1
前回までMIDIトラックやオーディオトラックに録音する作業をして、ある程度トラックを用意できたので、今回からはミキシング、ミックスダウンをして最終的に音源としてWAVやMP3などのマスター音源ファイル ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part9 UR22mkIIでマイク録音
前回はSteinberg UR22mkIIに直接ギターを接続して録音する方法をご紹介しましたが、今回はマイクを接続してボーカルを録音する方法をご紹介します。 とはいうものの、ギターを接続して録音するの ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part8 UR22mk2でギター録音
前回までMIDIを使用したトラックを作成する方法を紹介してきましたが、今回はSterinbergのUR22mkIIにギターを直接接続して録音する方法をご紹介しようと思います。楽器を繋いで録音することが ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part7MIDI編集
CubaseAI8の使い方を紹介します。使用PCはMacです。今回は、前々回の記事で録音したMIDIイベントをクオンタイズ機能を使って編集します。 まず前々回録音したMIDIイベントをMIDIエディタ ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part6プリロールポストロール
CubaseAI8の使い方を紹介していきます。使用PCはMacです。前回はMIDIリアルタイム録音とオートパンチイン/アウトのの方法を紹介しましたが、今回はリアルタイムでの録音をさらに便利にする方法を ...
-
-
初心者でもわかるCubaseAI8の使い方Part5リアルタイムMIDI録音
CubaseAI8の使い方を紹介していきます。使用PCはMacです。前回はシンセパートを追加しましたが、今回は同じシンセでもリードパートを追加していきます。 今回はMIDIキーボードを用意した人向けに ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part4シンセトラックの追加
CubaseAI8の使い方を紹介していきます。使用PCはMacです。今回はシンセトラックを追加しますが、前回起動したHALion Sonic SE(以下HALionと略す場合あり)にマルチティンバーを ...
-
-
初心者でもわかるCubaseAI8の使い方Part3ベーストラック作成
CubaseAI8の使い方を初心者の方でもわかるようにご紹介します。使用PCはMacです。前回ドラムトラックを作成したので今回は、それにベーストラックを加えてみます。 まずインストゥルメントトラックの ...
-
-
初心者でもわかるCubaseAI8の使い方Part2ドラムトラック作成
前回プロジェクトを作成したので、今回はドラムトラック作成してMIDIキーボードを使わずに打ち込みしてみます。 まず前回保存したプロジェクトを読み込みます。 プロジェクトファイルの読み込み Cubase ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI8の使い方 Part1プロジェクト作成
始めに かなり久しぶりにCubaseに触れるので復習がてらですが、昔の私のように右も左も分からずなかなかDAWを活用できずにいる人たちの参考に少しでもなればと思い、少しずつではありますがCubaseA ...
-
-
初心者にもわかるCubaseAI 8のアクティベーション手順
前の記事でCubase AI8のインストールの手順を紹介しましたが、それが完了したら次はCubaseAI8のアクティベーションを進めていきましょう。引き続き使用PCはMac、OSはEl Capitan ...
-
-
初心者にもわかるCubase AIのインストール手順
スタインバーグUR22mkIIに付属しているシリアルコードを使用してCubaseAIをインストールする方法を紹介します。使用環境はMac、OSはEl Capitanです。ちなみに他のURシリーズでも手 ...
-
-
初心者入門者にも!スタインバーグUR22mkIIの初期設定など
2016/07/08 オーディオインターフェイス, mac, セッティング, DTM, how to
私が長年愛用してきたAPOGEEの初代DuetがMacOSX El Capitanで遂にサポート対象外になってしまいました。 使えることには使えるようですが、ドライバソフトのアップデートは今後行われな ...