コンテンツへスキップ

小僧のあれこれ

  • DTM
  • Cubase
  • Studio One
  • Mac PC iPhone
  • 家電

小僧のあれこれ

日常生活を少しだけ鮮やかに

  • DTM
  • Cubase
  • Studio One
  • Mac PC iPhone
  • 家電

0

DTM / Cubase

2016年11月21日

初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part13ミキシングその4

前回はミキシングの操作手順その4としてボリュームの調整の方法をご紹介しましたが、今回は曲制作の最終段階であるミックスダウ...

0

DTM / Cubase

2016年11月14日

初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part12ミキシングその3

前回はミキサーでパンニング(pan)の調整をしました。今回は各トラックのボリュームを調整します。 マスタートラックのピー...

0

DTM / Cubase

2016年11月12日

初心者にもわかるCubaseAI8の使いかたPart11ミキシングその2

前回の記事で、ドラムトラック内で各パートのボリュームのバランスを調整しました。今回はドラム、ベース、シンセなどのトラック...

0

DTM / Cubase

2016年11月1日

初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part10ミキシングその1

前回までMIDIトラックやオーディオトラックに録音する作業をして、ある程度トラックを用意できたので、今回からはミキシング...

0

家電

2016年10月27日

ソニッケアーの舌ブラシを使ってみた感想

みなさんは舌のケアしていますか? 舌には舌苔と呼ばれる汚れが付着して口臭の原因になると言われています。 私は今までブラシ...

4

DTM / Cubase

2016年10月26日

初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part9 UR22mkIIでマイク録音

前回はSteinberg UR22mkIIに直接ギターを接続して録音する方法をご紹介しましたが、今回はマイクを接続してボ...

5

DTM / Cubase

2016年10月13日

初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part8 UR22mk2でギター録音

前回までMIDIを使用したトラックを作成する方法を紹介してきましたが、今回はSterinbergのUR22mkIIにギタ...

0

DTM / Cubase

2016年9月25日

初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part7MIDI編集

CubaseAI8の使い方を紹介します。使用PCはMacです。今回は、前々回の記事で録音したMIDIイベントをクオンタイ...

2

家電

2016年9月16日

アダプティブクリーンとダイアモンドクリーンを比較して

ソニッケアーのブラシヘッドをアダプティブクリーンに変更してから3ヶ月が経過しました。 これの前に使用していたのは、ダイヤ...

0

DTM / Cubase

2016年9月12日

初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part6プリロールポストロール

CubaseAI8の使い方を紹介していきます。使用PCはMacです。前回はMIDIリアルタイム録音とオートパンチイン/ア...

0

DTM / Cubase

2016年9月10日

初心者でもわかるCubaseAI8の使い方Part5リアルタイムMIDI録音

CubaseAI8の使い方を紹介していきます。使用PCはMacです。前回はシンセパートを追加しましたが、今回は同じシンセ...

0

DTM / Cubase

2016年8月30日

初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part4シンセトラックの追加

CubaseAI8の使い方を紹介していきます。使用PCはMacです。今回はシンセトラックを追加しますが、前回起動したHA...

0

DTM / Cubase

2016年8月23日

初心者でもわかるCubaseAI8の使い方Part3ベーストラック作成

CubaseAI8の使い方を初心者の方でもわかるようにご紹介します。使用PCはMacです。前回ドラムトラックを作成したの...

0

DTM / Cubase

2016年7月30日

初心者でもわかるCubaseAI8の使い方Part2ドラムトラック作成

前回プロジェクトを作成したので、今回はドラムトラック作成してMIDIキーボードを使わずに打ち込みしてみます。 まず前回保...

ASIOドライバー選択 0

DTM / Cubase

2016年7月24日

初心者にもわかるCubaseAI8の使い方 Part1プロジェクト作成

始めに かなり久しぶりにCubaseに触れるので復習がてらですが、昔の私のように右も左も分からずなかなかDAWを活用でき...

0

DTM / Cubase

2016年7月16日

初心者にもわかるCubaseAI 8のアクティベーション手順

前の記事でCubase AI8のインストールの手順を紹介しましたが、それが完了したら次はCubaseAI8のアクティベー...

0

DTM / Cubase

2016年7月13日

初心者にもわかるCubase AIのインストール手順

スタインバーグUR22mkIIに付属しているシリアルコードを使用してCubaseAIをインストールする方法を紹介します。...

UR22mk2外箱 17

DTM

2016年7月8日

初心者入門者にも!スタインバーグUR22mkIIの初期設定など

*2021.11 Windows版も追記しました 私が長年愛用してきたAPOGEEの初代DuetがMacOSX El C...

0

家電

2016年7月7日

電動歯ブラシでも磨き残しが気になる?ドルツのポイント磨き用ブラシを使ってみた

私は普段ドルツとソニッケアーを使用して歯磨きしています。完璧にしようと心掛けているつもりですが、何せ毎朝、毎晩の事ですの...

0

Mac PC iPhone

2016年7月5日

iPhoneでもサクサク文字入力! ロジクールK380のレビュー

フリック入力しんどい! 皆さんはスマホで文字入力する際、フリック入力を使っているでしょうか? 私も勿論フリック入力で文章...

  • « 前ページへ
  • 次ページへ »

メニュー

広告



カテゴリー

  • Studio One
  • DTM
  • Mac PC iPhone
  • Cubase
  • 家電

オススメ/最近の投稿

  • 人気の投稿
  • 最近の投稿
  • 最近のコメント
  • DTM / Studio One

    PreSonus Studio Oneの使い方(初心者向け)Part5ベロシティ調整

    4 4月, 2022

  • DTM / Mac PC iPhone

    激安中古PCでDTMやってみた

    15 2月, 2022

  • DTM / Studio One

    PreSonus Studio One Primeの使い方(初心者向け)part4クオンタイズ

    26 12月, 2021

  • DTM / Studio One

    PreSonus Studio One Primeの使い方(初心者向け)Part3ドラム作成

    4 12月, 2021

  • DTM / Studio One

    PreSonus Studio One Primeの使い方(初心者向け)part2初期設定

    27 11月, 2021

  • UR22mk2外箱

    DTM

    初心者入門者にも!スタインバーグUR22mkIIの初期設定など

    8 7月, 2016

  • DTM / Cubase

    初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part8 UR22mk2でギター録音

    13 10月, 2016

  • DTM / Cubase

    初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part9 UR22mkIIでマイク録音

    26 10月, 2016

  • DTM / Cubase

    初心者にもわかるCubaseAI8の使い方Part18ミキシング9

    16 1月, 2017

  • DTM / Studio One

    PreSonus Studio One Primeの使い方(初心者向け)part1インストール

    9 11月, 2021

  • kozou の発言:
    コメントありがとうございます。 残念ながらUR22mk2では音質を変えることは…
  • yuuyuu--taichi の発言:
    質問失礼します‍♀️カラオケアプリで歌うのに購入したのですが、iPhoneを使っ…
  • ぱら の発言:
    返答感謝いたします! 全く解決策が見えなかったので管轄外と 知った上で質問を…
  • kozou の発言:
    コメントありがとうございます。 残念ながら完全に私の専門外です。 ち…
  • ぱら の発言:
    お忙しい中失礼致します。 PS4と任天堂switchゲーム実況を始めようと…

小僧のあれこれ © 2022. All Rights Reserved.

Powered by  - Designed with the Hueman theme